インフォメーション
令和6年度第2回質向上研修会を実施しました。
令和6年10月26日(土)大分市下宗方の大分県職業訓練センター大研修室にて
令和6年度第2回質向上研修会を実施しました。
午前10時より、大分県福祉保険部薬務室様より区域管理者について役割や
運営方法などについての講義があり、最近の薬事行政や関連する法令について
講義をいただきました。
午前11時より大分県薬剤師会の薬剤師である小石はやみ先生による講習を行いました。
内容は、医薬品の分類や剤形についてや、医薬品の主作用、副作用について、
薬が効く仕組みなど、最近の問題としてオーバードーズの恐ろしさなど
独自に作成頂いたわかりやすいテキストでの講習となりました。
受講者は30名でした(内登録販売者は15名)
令和6年資質向上研修実施日程(登録販売者研修)のご案内
下記の日程にて令和6年度の資質向上研修(座学)を実施します。
登録販売者の方、新法の方は、第1回若しくは第2回のどちらかの受講が必要です。
既存の方は第1回と第2回の両方の受講が必要です。
(登録販売者の方、新法の方は座学に加えて全配協作成の6時間相当の通信課題レポートの提出を後日お願いします。
既存の方は全配協作成の15時間相当の通信課題レポートの提出を後日お願いします。)
令和6年度第1回 資質向上研修
期日 令和6年7月27日(土)
時間 午前10時から17時(座学)
場所 大分職業訓練センター(大分市下宗方1035-1)
講師 甲斐 崇明先生(薬剤師)/大分県福祉保健部 薬務室 様(法規と制度)
研修内容 1 医薬品に共通する特性と基本的な知識
2 人体の働きと医薬品
3 主な医薬品とその作用
4 薬事に関する法規と制度
5 医薬品の適正使用と安全対策
*受講者には後日受講証を発行いたします。
*受講料は大分県医薬品配置協議会会員は無料・県外販社会員は3000円
*当日、通信講座のテキストを販売します(新法・旧法(既存))
令和6年度第2回 資質向上研修
期日 令和6年10月26日(土)
時間 午前10時から17時(座学)
場所 大分職業訓練センター(大分市下宗方1035-1)
講師 大分県薬剤師会 小石 はやみ先生(薬剤師)/大分県福祉保健部 薬務室 様(法規と制度)
研修内容 1 医薬品に共通する特性と基本的な知識
2 人体の働きと医薬品
3 主な医薬品とその作用
4 薬事に関する法規と制度
5 医薬品の適正使用と安全対策
*受講者には後日受講証を発行いたします。
*受講料は大分県医薬品配置協議会会員は無料・県外販社会員は3000円